
奈良平野の向こうに遥か金剛山系を見晴らす。大胆にして豪快なティーショットを誘うスターティングホール。

春にはティーグランドの八重桜が美しいホール。グリーン奥のバンカーを避け、手前から安全に攻めたい。

フラットな443y、HDCP1のホールを屈服させるのは卓越したドライバーショット。セカンドショットでグリーンに止めることが出来たら完璧。

当クラブ屈指のロングホール。フェアウェイセンターの松と檜は攻め方さえも変化させる。右で安全にいくか、左で大胆に攻めるかは、調子次第。

ドラコンホールにも推奨されるフェアウェイが広くストレートなレイアウトホール。グリーン周囲はバンカーに囲まれ、上段にピンがあるときは勇気を試されるホール。

初春の梅が香しく美しい、軽く右にドッグレッグしたミドルホール。右のクロスバンカーにつかまるとパーオンが難しくなる。打ち上げのホールなので、セカンドの距離感に注意。

森と林に囲まれた距離のあるショートホール。左右にはずすと難しいアプローチが待っている。手前から攻めるのが得策。

ティーグランドから見える噴水のある池は、前後に二つあり、合わせて50yd。池を越すか左に打つかはドライバーショットの距離次第。

春は桜、秋は紅葉とハーフ最終を印象付けるホール。左ドッグレッグでフラットなフェアウェイ、グリーンも大きいので大胆に攻めていきたい。